鯛ノ浦遊覧船(鴨川市小湊)
神秘なイベント

神秘なイベント

昭和10年頃、実際にあった物語。信仰心厚い
地元の人々がタイの葬式を行った珍しい出来事。
こちらをクリックしてご覧下さい。

鯛の浦遊覧船では、古くから海や鯛にまつわる神秘な行事があります。
その中でも「鯛供養」は鯛の浦近海に生息している真鯛がエビ網漁などで取れた場合、その真鯛を「タイ塚」に埋葬し供養する行事です。
現在は無くなりましたが、昭和の初期頃は無くなった「真鯛」は日蓮聖人の化身と信じていた漁民により「タイの葬式」を行っていました。
珍しい「タイの葬式」を当時の漁民達がどのようにして行ったか?
ぜひご覧ください。

鯛の浦の特別イベントや通年イベントなど盛り沢山。一年に一回だけのイベントもあり、
大海原で繰り広げられる神秘な光景をぜひご覧ください。下記よりクリックしてご覧ください。
2.鯛の浦の通年イベント
2.鯛の浦の通年イベント

鯛の浦は、古くから行われているイベントが多く、船の安全や大漁祈願、日蓮聖人の化身として信じていた漁民により神事ともいうべきイベントが現在も残っています。
特に「鯛供養」は鎌倉時代から続く神秘の鯛をどれほど漁民が大切に思っているかの現れだと思います。


花火大会

毎月6の日午前9時〜 鯛供養(誕生寺祖師堂・鯛塚にて鯛の法要)
水曜日以外の毎日(水曜休) 勝浦市下町通り、仲町通り・・・勝浦の朝市
1月1日(元旦) 鯛の浦遊覧船で行く洋上初日の出
  誕生寺初詣
1月18日 弁天祭り
2月3日 清澄寺 節分
2月16日 誕生寺誕生会(日蓮上人生誕の日)
2月下旬から3月中旬 鴨川市内にて菜の花が一面に咲き誇る 菜の畑ロード開催
4月第二日曜日 誕生寺 花祭り(お釈迦さま生誕の日)
4月15日 誕生寺 千部会
7月中旬すぎ、 各地で夏祭り(小湊、天津、浜荻) 鴨川市内 海水浴場開き
6月15日 千葉県民の日千葉県民及び鴨川市民乗船について、特典あり、
お問い合わせは04-7095-2318へ
7月30日   鴨川市花火大会(前原海岸)
8月5日 鴨川市天津地区花火大会        
8月10日(日) 午後6時30分〜灯篭流し、打上花火
誕生寺灯篭流し 荒天時は順延されます。
鯛の浦遊覧船は最終船は15時30分です。
8月16日(土) 鴨川市小湊地区花火大会(内浦湾にて)
9月23日、24日 いすみ市大原地区・・・大原はだか祭り
11月12日 鴨川市小湊の誕生寺のお会式

小湊妙の浦遊覧船協業組合 〒299-5501 千葉県鴨川市小湊183-8 TEL:04−7095−2318